来年に向けた準備
- ひろかわ
- 2018年5月15日
- 読了時間: 2分

昨日の寒さから一転、今日は暖かい1日ですね。
私が働いている地域では、昨日今日とお祭りで、街中がいつもに増して賑わっています。
さて、先日のブログで書いたように、今年は本当にいろんなイベントや企画のお話しをいただいていて、多方面で勉強させてもらっています。
せっかくお話しいただいてるのに、なくなく…というケースもありますが、昨年から今年の2年間は「とにかくチャレンジする年」と決めて、お誘いは基本的に受けています。
ボランティア精神旺盛!
お願いごとされると断れない!
とかではなく。
本業も、それ以外の活動も本当に忙しい。
正直、仕事以外の活動へ余力が避けないときもあるし、依頼されているもののスケジュールに追われてしまうこともあって、余裕がないなと思うこともあります。
それでも断らず引き受けているのは、『来年以降に向けた準備のため』です。
昨年はいろんな活動をする中で、つながりも増え、多方面で学ぶ機会がたくさんありました。
知っているようで知らない長岡のこと、農業のこと、食のこと…関わってる分野それぞれのことをより深く、より広く知っていきたいと思うことも増え、またそれを活かしたチャレンジをしたいと思いました。
きっかけはとあるアーティストの「チャレンジしてみなよ」という一言。
「あ、このチャレンジ、できるのか」
って、本当に単純なことだけど今まで漠然としていた"夢"が"目標"に代わったのは、きっとこれがきっかけ。
ずっと前からファンだったアーティストと、今こんなに近くでお仕事できると思ってなかったし、予想してなかった今がとっても楽しい。
昨年はいろんな活動に参加して繋がりを広げた1年。
今年はその繋がりからお誘いいただいたモノ・コトに参画していく1年。
そして、来年はこれまでの経験を活かして 自分らしく、自分にしかできないことにチャレンジしていく年
にしていきたいと思っています。
自分が動いていないようで、目標を話すようになってから数か月、ものすごい勢いで多方面から良いお話しをいただきます。
私にとって大きな大きな決断をするときがくるまで、もうしばらくは今のまま、今いる環境でがんばりたいと思います。
Comments