ちょっとした人生の探しものを見つけに。
- かいづ
- 2017年3月4日
- 読了時間: 2分

おはようございます。東京で働くキャリアウーマン予備軍のかいづです。
2月末から、このプロジェクトのWEBサイトが正式にオープンになりました。
ほんとはすぐに記事を書きたかったのですが仕事でバタバタしていたのでようやく更新!
改めてこのN cubeのプロジェクトについて説明すると、これは私とひろかわのやりたいこと探しの旅(を、綴ったもの)だと思っています。
*********
N cube
地域らしさを、人ではかろう。
Ncubeは長岡を中心に、長岡・新潟にゆかりのある同世代の人に「今の自分」「自分にとっての新潟(地域)」などをテーマに取材し、そこで感じたことを自分たちの言葉で伝えて行こうという想いからスタートしたプロジェクトです。
どこでなにをしたいのか、自分らしさはなんなのか。
自分自身の人生を考えたとき、キーワードになったのが
“長岡”でした。
私たちにとって長岡という地域は、私たちを育ててくれた大事な場所。
その場所で同じように育った人たちが今、どんなことをしているのかを自分たちの目で耳で確かめたい。
その先に、そこにしかない地域の魅力、受け継がれてきたものを見つけ、私たちにとって「自分らしさ」や「やりたいこと」が見えてくるのではないかと思いました。
あなたにとっても、人生を考えるきっかけの1ページがみつかりますように。
**********
私はぶっちゃけ「私は他の人よりも『自分のやりたいこと』を本気で考えて、それを叶えることができる仕事をしている」とは思っています。
ただ、新潟で暮らしていたときに感じていた「新潟で、新潟に暮らす人のためになる、何かをしたいな」というぼんやりとした想いと、「『私』が人生で成し遂げたいことって、なんだろう?」という疑問に答え、
叶えたいと思える "何か"を見つけたいとずっと思ってきました。
仕事は仕事でたいせつだし、やりがいも、社会的意義もあると思っていますが、仕事は自分の仕事を受け取る相手が主体。良い仕事ができても、それは受け取る相手がきちんとやりたいことを持って、良いものを作っているから。
今度は「自分」が主体でやりたい。
だから、このプロジェクトは探しものを見つけるための旅なんです。
新潟にゆかりのある人たちの想いを感じ取ったり、自分の考えを巡らすことで、自分の中にある"何か"を、せめても薄いモヤにできたらいいな、そしてそれが他の人にもちょっぴりモヤを晴らすことができたらいいなと思っています。
それではみなさん、良い一日を!
Opmerkingen