top of page

豆で繋がる東京と新潟。

  • かいづ
  • 2017年1月22日
  • 読了時間: 3分

こんばんは!東京で働くキャリアウーマン予備軍のかいづです(^o^)

前回の自己紹介でもご紹介した通り、

大学まで新潟で過ごしていた私は、現在東京に拠点を動かし日本のビジネスど真ん中で働いております。

今日は土曜日ですが、毎月1回行っている会社の勉強会がありました。

なかなか普段の業務の中では、完成&納品したもの(経営計画や映像、パンフレットなどのプロダクト)とそこに至るまでのプロセスや得た知見などを社員全員で共有する場がなかなか持てないので、

勉強会という機会を設けて、個々人の持つ知見を増やして今後の仕事のクオリティを上げていこう、という趣旨で毎回やっています。

今回の話はその勉強会……の、前の話。

勉強会自体が午後からだったので、せっかくならと通勤の定期券内にあるカフェで、朝ごはんを食べようと、とあるカフェに入りました。

と、あることに気づきます。

年末年始に友達に連れられていった、長岡市の駅近く……よりはちょっと離れたところにある「GOOD LUCK Coffee」というコーヒー屋さんで見かけた、コーヒーの紙コップ↓

この紙コップが、

この店にもある!!

「ALLPRESS」のロゴ、全体のデザイン、この色合い……

間違いなく同じやつだ!

たしかに年末長岡のGOOD LUCK Coffeeを訪れたとき、「なんでGOOD LUCK Coffeeはちゃんとしたロゴもあるのにオリジナルの紙コップじゃないんだろう?」と違和感はあったのですが、

「小さいお店だから、カフェっぽい既製品のカップを使用しているのかな?オリジナルで作ると高いし。」ぐらいにしか思わず、スルーしていました……。

そんなことをしていたら、東京でまさかの再会。

思わず店員さんに、「このALLPRESSってなんですか?豆のブランド名とかですか?新潟のコーヒー屋さんでも、同じコップを使ってたんですが……!」と、聞いてみると

「ALLPRESSっていうコーヒー豆屋さんの名前なんですよ。新潟のお店でも使われてますよ!」と……!

なるほど、なるほど、同じコーヒー豆屋さんの豆を使ってるんですね……。

なかなか頻繁には池にですが何度かこのお店通っていて、個人的にとっても気に入っているお店だったので、

こんな偶然で新潟に触れることがあるのかあ……と思わず嬉しくなりました^^

ただし。

とっても失礼なんですが、そのお店、何度も通ってたんですが店名を把握していなかったんですよね。

いつもその場で頼んでマグカップでもらうのですが、そこには店名のロゴがなく。

この機会にと思って帰ったあとにネットで調べてみました。

ALLPRESS ESPRESSO 東京 ロースタリー&カフェ

普通に店名だったーーーー……!!!!

「このALLPRESSってなんですか?豆のブランド名とかですか?」って聞いた私、失礼すぎ……!

店員さん、すみませんでした……(泣)

Comments


CATEGORIES

TAGS

bottom of page