自己紹介(かいづver)
- かいづ
- 2017年1月14日
- 読了時間: 2分

はじめまして!N cubeの かいづ です!
この度は「地域らしさを、人ではかろう。-新潟に育てられた私たちが、生き方について考えてみた-」をコンセプト?テーマ?に、
N cubeというプロジェクトを始める運びとなりました。
ひろかわと同じく、
簡単にまずは私の自己紹介をば。
名前:かいづ (又の名を「はるくま」)
性別:女性
年齢:25歳
出身地:新潟県長岡市(大学卒業まで)
現在の住まい:東京
性格:
明るいフレンドリー系だが基本は真面目(だと思っている)。周りの人から聞くと「泥臭くがんばる」タイプらしい。
残念系の笑いの神が降りるタイプですが、それはあくまでキャラづくりである、と、信じたい。
職業:「経営コンサルタント」と「制作プロダクション」を足して2で割ったような会社で、アシスタントやディレクターのようなものをやってます。
企画書を書いたり、どんなもの(WEBサイトとかパンフレットとかあらゆるもの)を作るべきか考えて、専門のデザイナーさんやらにお願いしたりしています。
最近の悩み:
25歳になって、身体が若くないと実感している。虫刺されが治らないし、腰が痛い……。
ひろかわとは異なり、私は幼稚園〜高校まではもちろんのこと、
大学も某デザインの大学でグラフィックデザインを学び、大学卒業までずっと長岡で暮らしていました。
就職を機に東京に拠点を変え、4月になったら社会人4年目。
年末年始の帰省を終えて、東京のアパートの最寄り駅に着いたら、無意識でホッとしてしまうくらい、
東京での生活が板についてきました。

私が何故N cubeの活動を始めたのかというと、
働くことにも慣れてふと、「私がこの人生で成し遂げたいことはなんだろう?」と考えたときに、
自分が育ってきた地域というバックボーンの”核"を探すことで、なにかヒントを得られるんじゃないか?
核は産業のようにかたちになるものかもしれないし、想いや生き方のようにかたちにならないものかもしれない……。
新潟のものや人に触れて、自分たち自身で、考えてみたい。
そんなことを思ったからです。
N cubeは私とひろかわの「模索」と「実験」をかたちにしたプロジェクトです。
その模索と実験を、不格好でも公開していくことが、誰かのキッカケになるかもしれない。
そんなことを心の片隅で期待しながら、このプロジェクトはスタートします!
Комментарии